MENU

QUADSのスポットクーラー「airmoveポータブルエアコンQS518」の口コミ!QS520との違いも比較

今回買いものジャッジするのは、楽天市場でも注目されている「airmove ポータブルエアコン スポットクーラー(QUADS オートルーバー付ポータブルエアコン QS518/QSR518)」です。

miya

SNSや口コミでも話題になっており、楽天での口コミ評価は★4.14(59件)と、実際の購入者からもなかなか高い評価を受けています。※調査時点

miya夫

QSR518」は公式ストアだけで買える限定モデルで、家電量販店などで売られている「QS518」と見た目も機能もほぼ同じです。※リンク先:楽天
そのぶん価格がお得になるセールがあったり、メーカー保証がしっかり付いている安心感があるのが特長です。

工事不要でサッと設置できる手軽さや、上下自動ルーバーで広範囲に冷風を届けてくれる便利さが魅力。

とはいえ、「思ったより音が大きい?」「本当にちゃんと部屋が涼しくなるの?」「移動や設置が大変そう…」など、ネットで見る口コミも意見がバラバラで迷ってしまう方も多いですよね。

この記事では、「airmove ポータブルエアコン スポットクーラー(QUADS QS518/QSR518)」について、良い口コミも悪い口コミもできるだけリアルにピックアップ&分析!

実際に使った人たちの声から、“後悔しないための買いものジャッジ材料”をまるごとまとめていきます。

目次

QUADSスポットクーラーairmove QS518を実際に使った人の口コミ紹介

QUADSスポットクーラーairmove QS518を実際に使った人の口コミを徹底調査した結果、以下のような意見が見られました。

良い口コミ(良かった点)

  • 工事不要で設置がとても簡単、届いてすぐ使える
  • 部屋がしっかり涼しくなり、真夏でも快適に過ごせた
  • キャスター付きで移動がしやすいので、使いたい場所を変えられる
  • オートルーバーで冷風が広範囲に行き渡るので助かる
  • 除湿機能もあり、ジメジメした季節も安心
  • リモコンやタイマー機能が便利で、夜間の使用もラク
  • コスパが良く、エアコン工事を考えていたけどこれで十分だった
  • 注文から到着までが早く、梱包も丁寧だった
  • 冷房効果に満足しており、「買ってよかった」との声が多い
  • メーカー保証がしっかりしていて安心感がある
miya

全体的に「設置の手軽さ」や「冷房・除湿の効果」に満足している口コミが多い印象でした。移動のしやすさや多機能な点を評価する声も目立ちます。

悪い口コミ(気になった点)

  • 作動音が思っていたよりも大きく、寝室には向かないと感じた
  • 本体が19kgと重く、頻繁な移動はちょっと大変
  • 部屋の広さや条件によっては、冷房効果がいまいちだった
  • 排気ダクトの設置がやや面倒だったとの意見も
  • サイズが意外と大きく、置き場所に悩んだ
  • 連続運転時に排水タンクの処理が必要になる
  • 夏の猛暑日はパワーが足りないと感じることもあった
  • 電気代が思っていたより高くついた、という声も一部あり
  • 窓パネルの取り付け方が分かりにくいという口コミも
miya

気になる点としては「音の大きさ」や「本体の重さ」、「冷房効果の個人差」に関する声が複数ありました。設置や排気まわりで戸惑った方も一定数いる印象です。

楽天でレビューをもっと読む

次の章では、実際の口コミを読み込んで見えてきた、この商品のメリットとデメリットを整理してみます。

QUADSスポットクーラーairmove QS518の口コミ分析で見えた、真のメリット・デメリット

口コミ調査結果から見えた「QUADSスポットクーラーairmove QS518」のメリット・デメリットを、それぞれ商品の特徴と合わせて詳しく解説していきます。

メリット①:工事不要&どこでも設置できる手軽さ

  • コンセントがあれば工事不要ですぐ使える
  • キャスター付きで移動もラクラク
  • リモコンやタイマー付きで使いやすい
miya

「エアコン工事の手間や費用が不要」「引っ越しや模様替えでも気軽に使いまわせる」といった声が多く、手軽さ・自由度を高く評価する口コミが目立ちました。

メリット②:しっかり冷える冷房性能

  • 適用畳数は鉄筋で約9畳、木造で約6畳
  • 口コミでは「部屋がしっかり涼しくなった」と高評価多数
miya

「真夏でもちゃんと涼しくなった」「冷房として満足」という意見が多く、パワー面の不満は少なめです。

メリット③:多機能でオールシーズン活躍

  • 冷房だけでなく、除湿・送風・温度設定も搭載
  • 除湿能力19L/日で梅雨や部屋干しにも対応
  • オートルーバーで冷風が部屋全体に広がる
miya

「これ一台でいろいろ使えて便利」「除湿もできるから一年中活躍」という声があり、多機能さが好印象です。

メリット④:コスパと安心感

  • エアコン工事代が不要な分、出費を抑えられる
  • 公式限定モデルならメーカー保証もしっかり
miya

「価格の割に十分満足」「保証があるので安心して買えた」という声があり、コスパ・サポート面も魅力に感じている人が多いです。

デメリット①:運転音が大きめで寝室利用には不向き

  • 「音が大きい」という声がみられる
  • dB値は約64dB、美術館の館内程度とされるが、静かな寝室では気になる人も
miya

「リビングや仕事部屋では問題ないけど、寝る時は音が気になる」「赤ちゃんの寝かしつけ中は使いづらいかも」といった声があり、静音性を重視する方は注意が必要です。

デメリット②:本体サイズ・重さ

  • 幅29×奥行29.5×高さ69.5cm/約19kg
  • 女性や高齢者には頻繁な移動が負担になることも
miya

「設置時に持ち上げるのが大変」「もう少し軽ければ…」という声が一部あり、ワンルームや頻繁な模様替えをする家庭では要検討ポイントです。

デメリット③:排気・排水まわりの手間

  • 排気ダクトや窓パネルの設置が少し面倒
  • 連続使用時は排水タンクの処理も必要
miya

「設置自体は簡単だけど、窓まわりの処理が手間だった」「排水の管理が必要なのが少し面倒」という口コミもありました。

デメリット④:冷房効果に個人差・条件差

  • 部屋の広さ・日当たり・断熱性によって冷え方に差
  • 夏の猛暑日はパワー不足を感じる人も
miya

「部屋が大きいと冷房が追いつかない」「南向きの部屋や日差しが強いとやや力不足」といった声があり、設置場所や使い方に左右されやすい点はデメリットといえます。

miya夫

全体として、「工事不要の手軽さ」と「しっかり冷えるパワー」「多機能性」に満足している声が多い一方で、「運転音」「重さ」「設置場所や部屋条件による冷え方の違い」をデメリットとして挙げる口コミも目立ちます。

QUADSのポータブルエアコンはQS518だけじゃない!上位モデルQS520との違いを比較

QUADSのポータブルエアコンを見ていて気になるのが、QS518とQS520の違い

\上位モデル QS520 はこちら/

「QUADS ポータブルエアコン」シリーズの中で、「冷房や除湿のパワーをさらに強化したい」「もっと広い部屋で使いたい」というニーズに応えて作られたのがQS520です。

miya

とはいえ、「じゃあ具体的にどこが違うの?」「実際の口コミではどう評価されているの?」という疑問を持つ方も多いはず。

ここでは、QS518とQS520の公式スペックの違いと、実際の利用者口コミから見えた特徴や選び方のポイントをまとめました。

QS518とQS520 公式スペックの違い比較表

項目QS518(QS518WB)QS520(QS520WH)
製品名オートルーバー付 ポータブルエアコンオートルーバー付 パワフルポータブルエアコン
型番QS518WBQS520WH
冷房能力2.0kW/2.3kW2.8kW/3.2kW
除湿能力最大19L/日最大28L/日
適用畳数6~9畳10~14畳
消費電力800W/920W1000W/1200W
本体サイズ約幅29×奥行29.5×高さ69.5cm約幅44×奥行34×高さ71cm
重量約19kg約28kg
miya夫

広い部屋や冷房&除湿パワー重視の方にはQS520、手軽さ・設置性重視ならQS518がおすすめです。

上位モデルQS520を実際に使った人の口コミ紹介

良い口コミ

  • 冷房パワーが大幅アップ、「QS518では物足りなかった」人も納得
  • 除湿力も高く、広いリビングや仕事部屋でもしっかり効果あり
  • 広い空間でも風が行き渡るので家族みんなで使いやすい
  • QS518同様、設置の手軽さや付属品の充実も高評価

気になる口コミ

  • QS518よりさらに運転音が大きいと感じる場合も
  • 本体サイズがかなり大きく、重さもあるので移動が大変
  • 消費電力が高く、電気代が気になるとの声も
  • 排熱・排水の設置や手入れもパワーが上がったぶん大事になる

楽天でレビューをもっと読む

口コミからわかった選び方のポイント

miya

「部屋の広さ・設置場所」「冷房パワー」「サイズ・重さ」「運転音」、どれを優先したいかで選ぶのがコツかなと思いました。

  • QS518はコンパクト&手軽さ重視の方向き。6〜9畳くらいの部屋、サブの冷房やスポット使いに。
  • QS520はパワー&広さ重視の方向き。10畳以上のリビングや仕事部屋、家族みんなでしっかり冷やしたい場合に。

【買いものジャッジ】QUADSスポットクーラーairmove QS518を買って後悔しないのはこんな人

これまでの調査結果をもとに、「QUADSスポットクーラーairmove QS518」はどんな人におすすめの商品かまとめてみます。

こんな人におすすめ
  • 工事不要でエアコン設置ができない・したくない方
  • ワンルームや子ども部屋、仕事部屋など6〜9畳の空間を効率よく冷やしたい方
  • 引っ越しや模様替えが多く、移動しやすいエアコンを探している方
  • 除湿や送風など、一台で色々な機能を使いたい方
  • コストを抑えつつ、ある程度のパワーや保証も重視したい方

ただし、以下に当てはまる方は、慎重に検討した方が良さそうです。

買って後悔するかもしれない人
  • 寝室で静かに使いたい方や、運転音に敏感な方
  • 冷やしたい部屋が広め(10畳以上)だったり、日当たりの良い部屋を冷やしたい方
  • 本体の重さやサイズが負担になるご家庭(女性や高齢者、階段の多い家など)
  • 排気ダクトや排水タンクの設置・管理が面倒だと感じる方
  • 本格的な据え付け型エアコンの快適さや静かさを最優先したい方

「airmove ポータブルエアコン スポットクーラー(QUADS QS518/QSR518)」は、設置の手軽さや多機能性、コスパの良さで高い満足度を得ているアイテムです。

一方で、運転音やサイズ感、設置・排気まわりの手間など、据え付け型エアコンとは違ったデメリットもあります。

miya

「10畳以上の広い部屋で使いたい方」「よりパワフルな冷房や除湿力を重視する方」は、QS520の方が断然おすすめです。

\上位モデル QS520 はこちら/

miya夫

ライフスタイルや設置環境としっかり照らし合わせて選べば、「買ってよかった」と感じやすい一台だといえそうです。

この口コミ調査が、お買い物のヒントになればうれしいです!

▼QUADSで人気のスポットクーラーQS518はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次