MENU

大人気の3段猫ケージTMB03の口コミ!トイレ付き&スライドドアにデメリットはある?

今回買いものジャッジするのは、トイレ一体型で話題のスライドドア3段キャットケージ「TMB03」。

\口コミ高評価!今売れてます/

「猫トイレがケージに入らない心配がいらない!」「トイレ付きなら場所もとらず便利そう!」と思って買ってみたものの、「本当に猫が使ってくれるの?」「組み立てが大変そう」「耐久性は大丈夫?」など、購入前にはちょっとした不安もつきものですよね。

miya

実際、調査時点で楽天市場では245件のレビューが投稿されていて、評価も★4.27と高め。
とはいえ、口コミをよく読むと「いい面だけじゃないな…」という声もちらほら見えてきます。

この記事では、そんなトイレ付き3段キャットケージ「TMB03」について、実際の口コミを徹底分析!

リアルな使用感から見えてきたメリット・デメリットを整理しながら、「どんな人なら“買い”なのか?」を冷静にジャッジしていきます。

目次

トイレ付き3段猫ケージTMB03を実際に使った人の口コミ紹介

トイレ付き3段猫ケージTMB03を実際に使った人の口コミを徹底調査した結果、以下のような意見が見られました。

良い口コミ(良かった点)

  • スライド扉がとても使いやすく、開けっぱなしにしても邪魔にならない
  • トイレが下にセットされていて、引き出し式で掃除がしやすい
  • 猫砂の飛び散りがほとんどなく、掃除の手間が減った
  • 高さがありつつも圧迫感が少なく、3段のスペースがちょうど良い
  • キャスター付きで、掃除のときの移動が簡単にできる
  • トイレが深くて、猫が砂を掘っても外に出にくい
  • 子猫でも使いやすく、成長してからも長く使える設計
  • 見た目がシンプルで部屋に馴染みやすい
  • 値段以上のクオリティで、コスパが非常に高い
  • 保護猫や急な受け入れ時にもすぐ使えて助かったという声が多数
miya

全体として、スライド扉とトイレ一体型の利便性、そしてコストパフォーマンスに満足する口コミが多く見られました。

悪い口コミ(気になった点)

  • 組み立て説明書がわかりづらく、完成までにかなり時間がかかった
  • 引き出しがスムーズに動かず、片手では難しいことがある
  • スライド扉のロックが固く、壊れたという報告も一部あり
  • プラスチックパーツが華奢に感じられ、耐久性にやや不安あり
  • 体重のある猫が使うと、ステップがたわむことがある
  • 扉のロック部品のバネが早く壊れたという声もあった
  • 引き出しを開けるたびに力が必要で、ストレスに感じる人も
  • 多頭飼いだと3段でもやや手狭に感じることがある
miya

悪い口コミでは、主に組み立ての難しさと部品の耐久性についての不満が目立ちました。ただし使用後の満足度は高く、改善点として受け入れられている印象です。

楽天でレビューをもっと読む

トイレ付き3段猫ケージTMB03の口コミ分析で見えた、真のメリット・デメリット

口コミ調査結果から見えたトイレ付き3段猫ケージTMB03のメリット・デメリットを、それぞれ商品の特徴と合わせて詳しく解説していきます。

メリット①:スライド扉の便利さがとにかく好評

  • 扉がスライド式なので、開けっぱなしでもスペースを取らない
  • 従来の開閉式ドアよりも操作が楽で、猫の出入りもスムーズ
  • 日々のケアや出入りの頻度が高い人ほど、この違いを実感
miya

「スライドドアってこんなに便利なんだ…」という驚きの声が多く、毎日の使いやすさに直結しているポイントです。

メリット②:トイレ一体型設計で掃除が楽&省スペース

  • 下段にトイレスペースがあり、引き出し式で掃除が簡単
  • 猫砂の飛び散り防止の“かえし”がある設計で、周囲も清潔に保てる
  • トイレが深めなので、砂掘りしても外に出にくく安心感あり
miya

「別でトイレを置かなくていいのが本当に助かる!」という声が多く、省スペース&掃除の手間軽減が両立しています。

メリット③:3段構造と適度なサイズ感で猫も快適

  • 高すぎず圧迫感がないのに、猫が上下運動できる3段設計
  • ステップが広めで、ベッドやおもちゃも置きやすい
  • 幅82cm×高さ142cmで、狭すぎず広すぎずのバランスが好評
miya

「多頭飼いや子猫〜成猫まで対応できる」「部屋の中でも圧迫感がない」と、バランスの良いサイズ感が支持されています。

メリット④:キャスター付きで移動&掃除がしやすい

  • 本体下部にキャスターが付いていて、楽に動かせる
  • ケージ周辺の掃除機かけがスムーズにできる
  • 日々の掃除ストレスがかなり軽減されたという声も
miya

お掃除重視の方や、設置場所を変えることがある人にはうれしい機能です。

メリット⑤:価格に対して満足度が高い

  • この価格帯で、3段+トイレ付きの多機能ケージは希少
  • 「この値段でこのクオリティはすごい」という声が多い
  • 急な保護猫受け入れなど、コストを抑えたい場面でも活躍
miya

コストパフォーマンスの高さは、購入を後押しする決め手になっているようです。

デメリット①:組み立てが難しく、説明書が不親切

  • 組み立て時間がかかる・説明書が分かりづらいという声が多数
  • パーツの向きがわかりにくく、試行錯誤しながら組む必要がある
  • 一人だと大変なので、二人以上での作業が推奨されるレベル
miya

「もうちょっと親切な説明書だったら…」という意見が多かったので、組み立てが苦手な方は、得意な方に手伝ってもらった方が良いかもしれません。

デメリット②:ロック部や引き出しの操作性に難あり

  • スライド扉のロックが固く、うまくかからないことがある
  • 引き出しの動きがスムーズではなく、力が必要な場面も
  • 一部ではロックのバネが早く壊れたという口コミもあり
miya

毎日使う部分だからこそ、もう一歩の改良が望まれます。

デメリット③:素材の強度や耐久性にやや不安あり

  • プラスチックパーツに「ちゃちい」「折れそう」との声がある
  • 体重のある猫が使うと、ステップがたわむことも
  • 長く使いたい場合は、定期的な点検が必要かも
miya

価格相応という声もある一方で、元気な猫ちゃんにはやや心配なポイント。

【買いものジャッジ】トイレ付き3段猫ケージTMB03がおすすめの人・買って後悔するかもしれない人

これまでの調査結果をもとに、トイレ付き3段猫ケージTMB03はどんな人におすすめの商品かまとめてみます。

こんな人におすすめ
  • ケージとトイレをまとめて省スペースに設置したい方
  • スライド扉や引き出し式トイレなど、日々の使いやすさを重視したい方
  • トイレがケージに入らない悩みを解消したい方
  • 初めての子猫・保護猫の受け入れで、すぐにケージが必要な方
  • 部屋の掃除がしやすい、キャスター付きのケージを探している方
  • 価格を抑えながら、見た目も機能も妥協したくない方

ただし、以下に当てはまる方は、慎重に検討した方が良さそうです。

買って後悔するかもしれない人
  • DIYが苦手で、わかりやすい組み立てを重視したい方
  • 大型猫やジャンプ力のある元気な子を飼っていて、強度面が気になる方
  • ロック部分の操作性や耐久性に不安を感じる方
  • トイレは自分で選んで設置したいというこだわりがある方

TMB03は、「スライド扉×トイレ一体型」というユニークな構造とコスパの良さが光るアイテム。

使い勝手の良さや掃除のしやすさは高く評価されており、特に“急な受け入れ”や“限られたスペース”での使用に強みを発揮します。

miya

一方で、組み立てやパーツの耐久性には注意が必要なので、その点も含めて「自分の暮らしに合うか?」をしっかり見極めると、後悔のない選択ができそうです。

この口コミ調査が、お買い物のヒントになればうれしいです!

\今売れているトイレが要らにゃい3段ケージ/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次