口コミ調査!ニトリの下から出るマグネットディスペンサーは落ちる?対策は?
ニトリの「下から出るマグネットディスペンサー」は今とても人気の商品ですが、「落ちる」といった怖い口コミも耳にします。

robasstディスペンサーのような商品と違って、蓋にロックもないので、落ちてしまったら中身を床にぶちまけてしまうリスクもあります…!!



それは不安に感じて当然!ほかにも「漏れる」「液だれする」「コンディショナーが出ない」といった悪い評判も聞くから、購入しても大丈夫かちょっと心配になるよね…
そこで
- このような悪い噂は本当なのか?
- いったい何が原因で、対策はないのか?
実際に購入した人の口コミを分析しながら詳しく調査してみました。
- 確かに「落ちる」「漏れる」「出ない」といった悪い口コミは存在する
- ただし、対策不足による可能性は否めない
- 下から出るマグネットディスペンサーの仕様上、このようなデメリットを全部排除することはできない
- リスクを減らせる類似品もあわせて検討することをおすすめ
なぜこのような結論に至ったのか、順番に詳しく解説していきます。
ニトリの下から出るマグネットディスペンサーは、リッチェルの商品と同じ(はず)
まず、ニトリの下から出るマグネットディスペンサーで最初に知っておきたいのが「リッチェル」の商品と(たぶん)同じだということ。
- サイズ:幅6.1×奥行7.6×高さ23.5cm
- 容量:約500mL



明確な情報は公開されていませんが、見た目そっくりでサイズや容量も同じだし、カラー展開も同じだし、OEM(ある会社が、別の会社のブランド名で製品を作ること)で間違いないと思う!



ニトリって実はOEMの商品多いよね!大人気のtower(山崎実業)商品も、一部ニトリのプライベートブランドとして販売しているって聞いたことある
そのため今回の口コミの分析は、リッチェルの製品も含めて行うことにしました。
▼かわいすぎるミッフィーデザインや、他のカラーもありますよ


口コミを分析!下から出るマグネットディスペンサーのメリット・デメリット
ニトリ(リッチェル)の「下から出るマグネットディスペンサー」はメリットの多い商品ですが、いくつかのデメリットも実際に使ったお客様から指摘されています。
口コミを分析した結果、以下のようなメリットとデメリットが浮かび上がりました。
メリット
- マグネットで壁面に設置するのが簡単
- 収納場所を取らず、浴室がスッキリ!
- 床置きせず浮かせられるため、底面のぬめりやカビを防げる
- 片手で簡単に操作できる
- 開口部が大きくてポンプもないので、詰め替えしやすい
- 窓付きで残量の把握が簡単!
- 下から出るので、最後まで使いきりやすい
- シンプル&くすみカラーのデザインがおしゃれ
デメリット
- 落下すると悲惨(中身をぶちまけてしまう危険性がある)
- 「中身が漏れる」と言っている人がいる
- トリートメントなど粘度の高い液体は出にくいことがある
- マグネットが付く平らな面でないと使用できないため、設置場所が限られる
- 長期間同じ場所に設置すると、壁面にマグネットの色やキズが付くことがある



この記事では1、2、3の重大なデメリットの実情について掘り下げます
3つの大きなデメリットの原因と対策
落ちる原因と落ちないための対策
確かにディスペンサーが落ちてしまったという口コミは複数見られましたが、「マグネットが強力で、強くプッシュしても落ちません」といった声のほうが圧倒的に多く、基本的に落下の心配は少ないです。
それでも落ちてしまう方がいるのはなぜでしょうか。
口コミやメーカーの商品説明などから総合して、考えられる原因をまとめてみました。
- 壁に汚れや水分、凹凸がある
- 取り付け場所の問題(商品ページに「マグネットの付き方は、壁面内側の鉄の厚みや表面の塗装、壁面の強度や状態によって異なり、落下するおそれがあります」との注意書きがあります)
落下を防ぐためには、設置前に壁の汚れや水分を拭き取る、適した場所を選ぶことが重要です。



複数まとめ買いした方のレビューで、「物によって磁力に個体差がある」といった記載があったのも気になりました



初期不良の可能性もあるので、マグネットが弱いと感じた場合はお店に問い合わせてみると交換対応してもらえるかもしれません
中身が漏れる原因と、液だれしないための対策
長期使用や詰め替える液体の粘度によっては、どうしても液漏れ(液だれ)が発生する場合があるようです。



少しでも吐出口が何かの弾みで変形すると隙間があいてしまうし、シリコンの劣化も避けられないことなので、下から出るディスペンサーの致命的なデメリットだと思います…



8割ぐらい入れていたシャンプーが一晩で全部出てしまったと嘆いていた方もおられました(恐ろしすぎる😱)
対策できることは限られますが、リスクを減らすには以下の点に気をつけてみましょう。
- 容量いっぱいまで入れすぎないようにする
- 使用後は軽く拭き取ったり、全部使い終わったあとはお湯を通すなどして、吐出口に汚れがたまらないよう気を付ける
トリートメントやコンディショナーが出ない原因と対策
トリートメントなど粘度の高い液体を入れた場合、出にくい場合があります。
この件に関しては、ニトリの商品ページに以下のような注意書きがありました。
●使い始める際は、中身が出づらいことがありますので、中身が出るまで本体プッシュ部を押してください。
●本体プッシュ部を押しても中身が出てこない場合は、本品を壁から取り外してフタを押さえて振り、中身のすき間をなくしてください。
●トリートメントなど粘度の高いものを入れると、中身が出てこない場合があります。その場合は、中身を入れた状態で本体プッシュ部を押したままノズルを指でふさぎ、ノズルをふさいだまま本体プッシュ部を戻す、の動作を数回繰り返してください。
※この方法でも粘度が非常に高いものは出にくい、出ない場合があります。
下から出る仕様上、吐出口は硬めに作られていると思うので(ゆるいと漏れる)、あまりにも粘度が低いサラサラ状のシャンプーやソープだと、そもそも液体の保持が難しいかもしれません。



漏れる対策でもお話ししましたが、吐出口の定期的な掃除も大事だと思います!
落ちる・漏れるリスクが怖い方におすすめの別商品
下から出るマグネットディスペンサーはとても便利な商品ですが、落として中身を床にぶちまけてしまうというリスクをゼロにすることはできません。



私がまさにそれです、、、子供もいるから何されるかわからないし、少なくとも高級なシャンプーを入れるなんて絶対できません!!
「機能面は気に入ってるのに、落下や液漏れが怖くて購入に踏み出せない!」という方に向けて、他の類似商品を紹介します。
robasst マグネットディスペンサー
下から出るマグネットディスペンサーは、ニトリ(リッチェル)の製品以外にもあります。
例えば、今人気なのが↓これ
こちらのディスペンサー最大のポイントは、蓋にロックがかけられること。万が一落としてしまっても中身がこぼれないんです!!



これがあるのとないのとでは、安心感が全然違います…!!



「神作」と言っているレビューもありましたよ!
LINSL 3連マグネットソープディスペンサー
こちらはインテリアブランド『KATAZUKE』とアートショップ『LINSL』のコラボレーション商品です。デザインがとてもおしゃれで高級感があり、robasst同様蓋のロック機能もあります!
3つ繋がったタイプですが、1つずつ取り外して洗浄可能なのでお手入れも楽チン。
樹脂製の錆びないマグネットつきで賃貸でも安心して使えますが、マグネット以外の取り付け(粘着テープorビス留め)もできるので、落下リスクも減らせます。



LINSLの3連ディスペンサーはちょっと小さめなのが難点ですが、そのぶんコンパクトで見た目のオシャレさが絶賛されています。ホワイトもあって、こちらもめちゃくちゃオシャレですよ!(私はホワイトのほうがすきかもしれない…!)
tower(山崎実業)の新作!たっぷり洗剤が出るマグネットディスペンサー
大人気!towerのマグネットディスペンサーが、ポンプの吐出量アップして使いやすくリニューアルされました!





少し値上がりしますが、ボトル本体が透明のクリアカラーMIST(ミスト)も売られています。→既にレビューがついている3本セットのページはこちら
マグネットタイプは浮かせられるだけでなく、底が斜めになっているため、最後まで使いやすい設計になっているところもポイント。
上から出る通常のポンプなので重力で漏れる心配がない&粘度が高くても出やすいのに、下から出るマグネットディスペンサーとほぼ同様のメリットが得られるので選択肢の一つとしておすすめです。



こちらは蓋のロック機能はありませんが、今回のリニューアルで落ちるリスクも改善されています!
まとめ
ニトリ(リッチェル)の「下から出るマグネットディスペンサー」は、マグネットで簡単に壁面設置ができる点や、詰め替えがしやすい、中身の残量が確認しやすい、最後まで使い切りやすい…など、従来品にはないメリットがたくさんあります。
反面、デメリットと言えることも多く、落下時の中身の飛び散りや液漏れ、粘度の高い内容物が出にくいなどといった口コミもあるのが現状です。
残念ながら「下から出る」という商品の特性上、全てのリスクをゼロにすることはできません。
「下から出るマグネットディスペンサーのメリットに惹かれるけれど、このようなリスクは極力減らしたい!」という方は、他の類似商品も検討してみてください!
▼落下時のリスクを減らしたい方は蓋ロックつきがおすすめ
▼ソープの液漏れ防止やトリートメントの出しやすさ重視の方は、”上ポンプ式”のtower新商品がおすすめ